大阪府に「まん延防止等重点措置」をうけて

| お知らせ コロナ関連情報(令和5年 2023年 5月8日までの対応) コロナ(その他)

生徒・保護者のみなさま

報道等でご覧になっていることと存じます。大阪府に「まん延防止等重点措置」が取られます。これにあわせて、昨日4月1日の府の対策会議で教育活動についても「これから新学期を迎える中、学校での感染拡大を未然に防ぐ必要」が検討され、「感染 リスクの高い活動について実施しない」ことが決まりました。今後の教育活動は「レッドステージ1レベルと同様の取り扱い」になります。

具体には、春休み中の部活動は継続し、入学式・始業式・授業開始も予定通り行いますが、内容や時間などについて、感染予防の対策や行動のレベルを引き上げます。

部活動については、顧問の指示に従ってください。たとえば運動部、危険回避の声かけは必要ですが、応援の声援は控えてください。部活動前後の直行・直帰をお願いします。

入学式は体育館で行いますが、間隔を広く取ります。短時間での運営にもご協力ください。始業式は放送です。

授業でも密になる活動を避けます。授業に必要な発言は大事ですが、私語は謹んでください。

お昼の時間も、しゃべらず食べる、マスクをしてから距離を取っておしゃべりする。

どうぞよろしくお願いいたします。

☆生徒のみなさんは、春休み中でいろいろやりたいことがあると思いますが、マスク・手洗いなどのほか、密を避ける行動を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

☆ご参照☆

☆府の4月1日の対策会議の教育庁資料☆

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00391434/2-3_kyouikukatsudou.pdf

☆第43回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議のHP☆

http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku_keikaku/sarscov2/43kaigi.html

☆大阪府のHP☆

http://www.pref.osaka.lg.jp/default.html