久しぶりの学校を楽しみにしてくれている人も多いと思います。ですが体調に不安のある人は必ず家で待機をしてください。郵送など、なんらかの形で対応をさせていただきます。
元気な人も朝必ず検温をし、体温をメモして学校に来るようにしてください。
①集合時間
“新クラス”出席番号が奇数⇒9:30に3階、新クラスに集合(9:00開錠)
“新クラス”出席番号が偶数⇒13:30に3階、新クラスに集合(13:00開錠)
消毒をする必要がありますので、集合時間より早く来すぎないようにしてください。
※感染のリスクを抑えるため、自分の時間を間違えてしまった人は別室となります。番号があいまいな人は学校に確認の電話(072-641-4363)をしてください。
②持ち物
マスク、ハンカチ、大きめのカバン、筆記用具、飲み物
※1年生の時に集めたノートやファイルをたくさん返却します。
※以前配布した課題でこの日に提出するものはありません。
③その他
図書室を9:00~9:30、13:00~13:30で開室します。10冊まで借りることができますので、是非この機会にご活用ください。
【1・2・3年共通の内容】
以下の「福井高校HP」 もご一読願います。
2020.0508 「5月13・14・15日⇒登校日について〈5/8更新〉」
https://osaka-fukui.ed.jp/5%e6%9c%8813%e3%83%bb14%e3%83%bb15%e6%97%a5%e2%87%92%e7%99%bb%e6%a0%a1%e6%97%a5/
2020.0512 「青春元気印(保健だより)」
https://osaka-fukui.ed.jp/%e9%9d%92%e6%98%a5%e5%85%83%e6%b0%97%e5%8d%b0%ef%bc%88%e4%bf%9d%e5%81%a5%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%ef%bc%89/
「生徒・保護者のみなさまへ」 ・・・抜粋・・・
・学年ごと2分割にしておりますのは、感染予防のため、間隔を取り、換気もよくするためです。ご理解ください。滞在時間は約2時間を予定しています。
・就学支援金、奨学金などの書類で、学校に提出したい、相談したい、というものがありましたら、あわせてご持参ください。
・登校に際しましては、事前の健康チェック、マスク着用、手洗い励行、直行・直帰などお願いします。
・登校日には、健康観察などをさせていただいた後、新たな課題のほか、図書券(2000円分、大阪府から)、布マスク(1枚、国から)などお渡しします。
・図書室も短時間ですが開室の予定です(各集合時間の30分前のみ開室)。
・暑くなり始めていますが、ウオータークーラーは万一のため、使用停止(自動販売機は使えます)にしていますので、各自水分をお持ちください。今は、飲み物のシェア不可です。
・登校しなくても欠席扱いはしません。体調がすぐれない、コロナ感染症に不安があるなどの場合には、ご自宅でお過ごしください。当日の朝、保護者の方から電話連絡をお願いします。
2020.5.12 福井高校(第2学年・担当者)より 2年生徒・保護者へ