オープンスクール・学校説明会の予定(令和6年度選抜向け)
令和5年7月10日現在
日 時 | 内 容 | 場 所 |
---|---|---|
2023年 8/21(月) 終了
|
《第二地区・地区別府立学校合同説明会》茨 木 地 区 時 間:13:00~16:00 場 所:茨木市市民総合センター(クリエイトセンター) 茨木市駅前4-6-16 参加校:茨木、茨木工科(全・定)、茨木西、春日丘(全・定)、福井、北摂つばさ |
茨木市
クリエイトセンター |
8/23(水)
終了 |
《第1回オープンスクール》内容:学校説明・体験授業・体験部活動
※体験授業などの調整のため、お申し込みが必要です。 |
本 校 |
9/9(土) |
《文化祭・個別学校説明会》9:00~13:00(入場は12:30まで) 中学生のみなさんは「生徒証」があれば申込なし・招待券なしで入場できますので、ぜひお越しください。上ばきをもってきてください。 【パンフレットはこちら→→ 2023_文化祭プログラム web用(訂正版)】 ※写真は2022年の文化祭です |
本 校 |
10/7(土) |
《第1回 学校説明会》時間:10:00開始(受付9:40~)(予定) 【お申込みはこちら→→申込みフォーム】 ※説明会の所要時間は1時間程度です。 |
本 校 |
11/11(土) |
《第2回 学校説明会》時間:10:00開始(受付9:40~)(予定) 【お申込みはこちら→→申込みフォーム】 ※説明会の所要時間は1時間程度です。 |
本 校 |
12/16(土) |
《第2回オープンスクール》内容:授業見学・学校説明・体験授業・体験部活動 ★詳細後日お知らせします |
本 校 |
2024年
1/13(土) |
《第3回 学校説明会》時間:14:00開始(受付13:40~)(予定) 【お申込みはこちら→→申込みフォーム】 ※説明会の所要時間は1時間程度です。 |
本 校 |
2/17(土) |
《第4回 学校説明会》時間:10:00開始(受付9:40~)(予定) ※説明会の所要時間は1時間程度です。 |
本 校 |
*みなさまをお待ちしています! ★ご来校の際には、バス(阪急バス:福井下車)か自転車でどうぞ。保護者のみなさま、近隣施設の駐車場のご利用はご遠慮願います。車イスをお使いの方などはご連絡ください。校内に駐車スペースを確保します。 |
||
「大阪府公立高校進学フェア2024」(7月23日/インテック大阪/概要) |
||
大阪府公立高等学校等ガイド
〔大阪府教育庁のHPです〕 |
||
日本語指導 |
多言語進路ガイダンスに参加します
2023年度多言語進路ガイダンス日程(大阪府教育庁HPより) ご参考 大阪府教育庁小中学校課のHP |
入試について【令和6年度選抜】
アドミッションポリシー(求める生徒像)
「夢・発見・実現」
本校は自他敬愛の心で他者ときょうどう(共同・協同・協働)できるとともに、多様な学びをとおして、それぞれに合った進路実現をめざし、粘り強くチャレンジできる人を望みます。

- 未来を主体的に考えていこうとする生徒
- 夢の実現に向けて、自ら学び、考え、表現しようとする生徒
- ソフトスキルを身につけ、互いに助け合い高めあおうとする生徒
- 生徒会活動・部活動等に積極的に取り組もうとする生徒
国語・数学・英語の問題の種類及び倍率のタイプ(令和6年度 予定)
選抜の種類 | 学力検査 問題の種類 |
倍率のタイプ | ||
---|---|---|---|---|
国語 | 数学 | 英語 | ||
一 般 | B | A | A | Ⅳ |
日本語指導 | ― | B | B | ― |
〔一 般〕
☆【倍率のタイプ】 Ⅳ (学力検査:0.8倍、調査書:1.2倍)
〔日本語指導(特別枠)〕
☆【作文】日本語指導(特別枠)では、国語の代わりに「作文」があります。
☆「作文」は日本語以外でもかまいませんが、あらかじめ申請する必要があります。
〔詳細は府教育庁HPへ〕
→選抜にかかる情報は、大阪府教育庁HP内の 「公立高等学校入学者選抜」 に随時掲載されます。