2023.07.14 |
ブログ
福祉保育ヒューマニティ系列
コスモス
2023年7月8日(土)、近隣の校園のこどもたちに来ていただいて、本校生が「七夕交流会」を豊川教育コミュニティーネットの行事として本校で行いました。 「緑いっぱい」の福井高校には笹もたくさんあります! 保育園や小学生のみ …
七夕交流会(豊川教育コミュニティーネット) 続きを読む »
2023.07.10 |
ブログ
校長
授業
フードデザインの授業は慎重に気をつけつつ、コロナ禍前に戻りつつです。6月にはトマトパスタやティラミスを作りました。見た目はまだ成長途中ですが、味の方はなかなかGOOD! だったとのこと。作り立てをあたたかいうちに食べるの …
フードデザイン②(1学期アーカイブ) 続きを読む »
2023.07.10 |
ブログ
校長
授業
新型コロナ感染症が2類から5類へ移行することを受けて、「フードデザイン」の授業では早速「調理実習」を行いました。ただコロナ禍が収まったわけではありません。大阪調理製菓専門学校から先生と学生さんに来ていただき、料理について …
フードデザイン①(1学期アーカイブ) 続きを読む »
2023.07.10 |
ブログ
校長
授業
緑いっぱいの福井高校です。校内にはミニ農園もあります。今年は「基礎からの科学」の時間で作物も育てています。取り組んでいるのは3年生。緑には日々接していますが、「土」には接しているようないないような。土の中には虫もいます。 …
ミニ農園(1学期アーカイブ) 続きを読む »
2023.07.10 |
ブログ
福祉保育ヒューマニティ系列
校長
福井高校は総合学科です。系列のひとつに「福祉保育ヒューマニティ」系列があります。 この系列を選ぶ生徒は、福祉施設や保育園などのご協力を得て「福祉実習」・「保育実習」など、それぞれの現場を体験する授業を受けることもできます …
移動支援の実習(1学期アーカイブ) 続きを読む »
2023.07.10 |
ブログ
校長
授業
福井高校は茨木工科高校と連携協定を結んで、茨木工科(定時制)のご協力で「自動車実習」の授業を開講しています。受講生は毎週月曜日の午後、茨木工科に行って授業を受けています。1年かけて1台の自動車を分解して、また組み立てると …
自動車実習_茨木工科高校(1学期アーカイブ) 続きを読む »
2023.07.10 |
ブログ
健康スポーツ系列
校長
福井高校は総合学科です。系列の一つに「健康スポーツ」があります。体育館での写真はその系列の授業風景です(2023年5月30日)。2時間連続の授業なので、ミニゲームの時間もたっぷりとれます。対戦相手を変えながらミニリーグ戦 …
体育ミニサッカー(1学期アーカイブ) 続きを読む »
2023.07.07 |
ブログ
総合サイエンス系列
校長
校長が1学期に覗いた授業の中で、一番印象に残ったのがこの写真の授業(6月7日水曜日)です。 本校は総合学科ですが、その中の「総合サイエンス」系列の3年生の授業です。生徒のみなさんがお題の問題を、次々と説いてはみんなに解説 …
数学授業風景(1学期アーカイブ) 続きを読む »
2023.02.27 |
授業
3年生『服飾手芸』の時間に布絵本を作りました。「どんな風に作ったら楽しんでくれるかな?」いろいろ考えながら工夫をちりばめた力作です。
2023.02.24 |
ブログ
校長
授業
正面玄関に今年度の美術の授業で制作した、造形作品を展示しています。包装資材や容器など、身近にある材料を活用しての作品です。 本校にお越しの時には、どうぞご覧ください。 20230224 更新