カテゴリー: ブログ


養精中学校1年生とコスモスが交流を行いました

| ブログ

2月4日に「多文化共生」の学習の一環として、養精中学校の1年生40名ほどがフィールドワークに来られました。 交流は、福井高校のコスモス生たちが母国の言葉や文化についてお話し、中学生からの質問に答えるという形で行いました。 …

養精中学校1年生とコスモスが交流を行いました 続きを読む »

 

卒業生の成長を実感☆

| ブログ

1月31日(金)に、大阪滋慶学園の専門学校生らの卒業研究・課題研究の発表大会が大阪市中央公会堂で開催されました。 福井高校と大阪滋慶学園は連携をしており、「健康スポーツ系列」の授業をしていただいています。そのような縁もあ …

卒業生の成長を実感☆ 続きを読む »

 

懸垂幕をかけ替えました!!

| ブログ

福井高校が総合学科になるにあたり体育館横にかけられた懸垂幕を、新しくしました。 福井高校の合言葉である「夢 発見 実現」を大きくかかげ、福井高校マスコット「福まる」も登場!また、生徒への応援メッセージも入れています。 & …

懸垂幕をかけ替えました!! 続きを読む »

 

研究授業を行いました

| ブログ

1月27日(月)5限目に2年生「国語表現」の授業において、研究授業を行いました。 現在はクロスワードに取り組んでおり、この日は9マス×9マスのクロスワードを自分で作るという内容でした。 辞書を片手に、言葉と格闘するする時 …

研究授業を行いました 続きを読む »

 

芸文祭に入選

| ブログ 校長 美術部

大阪府内の高校生達の「芸文祭」を見に行って来ました。本校生の作品もあり、優秀賞をいただいているものもありました。おめでとうございます!

 

3年生「最後の授業」

| ブログ 授業

1月24日4限目で、3年生の授業がすべて終了しました。高校生活最後の授業は選択授業だったので、調理実習だった人もいれば、ピアノの授業だった人、パソコンの授業だった人、英語・国語・理科の人もそれぞれいます。自分で選択した科 …

3年生「最後の授業」 続きを読む »

 

PTA講演会『身近にいる「外国にルーツのある子ども」』

| ブログ PTA 校長 コスモス

PTA講演会『身近にいる「外国にルーツのある子ども」』 令和2年1月11日(土) NPO法人おおさかこども多文化センターの事務局長橋本義範さんと本校卒業生のスマンさんをお迎えして、PTA主催で実施しました。内容は、スマン …

PTA講演会『身近にいる「外国にルーツのある子ども」』 続きを読む »

 

グランドの紹介ー広い・水はけ抜群ー

| ブログ 学校の風景 校長

「まじ鬼ごっこ」からグランドつながりです。 本校のグランドは広くて水はけ抜群。前日の雨でグランド不良、体育の場所変更ということはほぼありません。余裕で400Mのトラックが取れ、サッカーにはぴったりのきれいな形の長方形です …

グランドの紹介ー広い・水はけ抜群ー 続きを読む »

 

~まじ鬼ごっこ中~

| ブログ 3年 校長

うひゃーい きゃあああ (笑) (笑) 校長室にまで届く楽しそうな声が聞こえてくるのでグランドに出てみました。 3年女子の体育。広いグランドで「まじな鬼ごっこ」中でした。暖冬暖冬と言われつつも今日は少し冷えています。そこ …

~まじ鬼ごっこ中~ 続きを読む »

 

始業式+授業=3学期始まりました

| ブログ 校長

ちょうど登校時間にひどい雨降りでしたが、始業式+授業で3学期初日始まりました。 始業式では、まず2月・3月:今年度末、そして12月:本年の終わりに、それぞれ跳び上がって喜べるように頑張りましょうとお話ししました。 福井高 …

始業式+授業=3学期始まりました 続きを読む »

 


page top
  Copyright(C)OSAKA FUKUI High School.
All rights reserved.ふくまる